
(1)2022年度事業報告(2022年4月1日〜2023年3月31日)
(1)次世代の人材育成支援及び研究支援:
@ 第7回「松尾壽之賞」選考員会開催
A 第95回「日本内分泌学会学術総会」若手研究奨励賞(YIA)
B 「第13回臨床医学研究塾」開催
C 第7回「松尾賞」表彰式と受賞講演実施
D 内分泌代謝学サマーセミナー「優秀ポスター賞」副賞支援
E 「日本小児内分泌学会」の「内分泌学普及奨励賞」の副賞支援
(2) 一般市民に対する啓蒙:市民公開講座
第3回「脂肪萎縮症候群研究会」を「第95回日本内分泌学会学術総会」時にサテライトシンポジウムとして開催し、Web配信も行った。
(3) 広報活動
@ 「日本ホルモンステーションNews Letter」の発行
A ホームページへの更新
事 業 名 |
具体的な事業内容 |
(A)当該事業の
実施日時
(B)当該事業の
実施場所
(C)従事者の人数 |
人数 |
事業費の金額(単位:千円) |
内分泌代謝疾患に関する一般市民への啓蒙 |
第3回脂肪萎縮症候群研究会を開催し一般市民に啓蒙した |
(A) 6月
(B) 大分
(C) 3名 |
研究者
10名 |
1,506 |
内分泌代謝疾患に関する次世代の人材育成支援及び研究支援 |
@「日本内分泌学会」若手研究奨励賞(YIA)10名 |
@(A) 4月
(B) 群馬
(C) 3名 |
研究者
10名 |
6,866 |
ANPO主催の「第13回臨床医学研究塾」を開催
CIA賞を5名、研究奨励賞を4名に授与 |
A(A) 11月
(B) 京都
(C) 6名 |
研究者
30名 |
B「松尾壽之賞」の授与 |
B(A) 7月
(B) 群馬
(C) 3名 |
研究者
1名 |
C「日本小児内分泌学会」における「内分泌学普及奨励 |
C(A) 11月
(B) 横浜
(C) 2名 |
研究者
1名 |
広報活動 |
@「News Letter」を年2回刊行
A「ホームページ」の更新 |
(A) 年2回
(B) 京都事務所
(C) 3名
|
会員と
一般市民 |
2,110 |
(2)2023(令和5)年度事業計画
(1) 一般市民に対する啓蒙と助言
(2) 患者と家族に対する医療相談
(3) 国際交流
(4) 次世代の人材育成及び研究支援
@ 第96回「日本内分泌学会学術総会」若手研究奨励賞(YIA)の副賞支援
A 第8回「松尾壽之賞」の表彰式と受賞講演会を第41回内分泌代謝学サマーセミナーで実施予定(7月7日)
B 内分泌代謝学サマーセミナーの「優秀ポスター賞」副賞支援
C 第14回「臨床医学研究塾」の開催(10月21日)
D 「日本小児内分泌学会」の「内分泌学普及奨励賞」の副賞支援
(5) 情報発信
@ 「日本ホルモンステーションNews Letter」の発行
A ホームページの維持
(3)公告
2022年度収支実績、2023年度予算書は下記からダウンロードできます
2022年度収支実績・2023年度予算書
2022年度特定非営利活動に係る事業会計(貸借対照表)は下記からダウンロードできます。
2022年度特定非営利活動に係る事業会計貸借対照表
|